新年一発目は、おなじみの旅先収録から。広島。
・さっぱりとしつつ酸味と辛味を効かせ、その上でニンニクが前面に押し出されたスープ。
・独特の食感の中太麺。
・キムチ鍋などで味がスープに移った白菜を忠実に再現。

Podcast: Play in new window | Download
新年一発目は、おなじみの旅先収録から。広島。
・さっぱりとしつつ酸味と辛味を効かせ、その上でニンニクが前面に押し出されたスープ。
・独特の食感の中太麺。
・キムチ鍋などで味がスープに移った白菜を忠実に再現。
Podcast: Play in new window | Download
年の瀬ギリギリに間に合いました。みなさま良いお年を。
Podcast: Play in new window | Download
やっぱり対面での収録はいいですな。
・2種類の味噌ダレが織りなす超濃厚味噌スープ。スゴい。
・ぶっとい麺。食べごたえ十分。
・具が少々物足りない。
Podcast: Play in new window | Download
ガーソーさんの知識に圧倒される回。
・焼豚の再現力に驚く。
・生姜の香りが強く、キレのある醤油風味のスープ。
・太めのモッチリ麺。
Podcast: Play in new window | Download
声の第一印象が最悪の二人がオープニングを務めます。
・九州大陸に古くから伝わる伝統の一品。
・豚鶏スープにコショウのアクセント。正しくカップラーメンしている。
・しっかり太いちゃんぽん麺。正解。
Podcast: Play in new window | Download
Zといえば団長、の世代です。
・まるで生めん。いや、本当に。
・まったく違和感のないスープ、本物のチャーシュー、パリパリの海苔。他に何が必要というのか?!
・ジャンクさはゼロ。もはや別ジャンルの食べ物。
Podcast: Play in new window | Download
黒龍江省は長野県にあった?!
・味噌感の強いスープ。和食、というか、家庭的な味。
・太く密度の高い麺。しっかりと汁と絡んで美味い!
・”焦がし”は、まあ、オマケ的な。
Podcast: Play in new window | Download
自宅の蛇口から炭酸水が出たらいいのに、と思っていた頃が自分にもありました。
・1分でできるけど、スープを混ぜるのにそれ以上必要なので注意が必要。
・福岡のニオイがする、本格派の味付け。
・スープは別で頂くのがよろしいかと。
Podcast: Play in new window | Download
冬はすぐそこ。
・量もわかめもでっかい大盛り。
・通常よりも若干リッチな感じのスープ。コショウが効いているのはいつもの通り。
・存在感の薄い麺。だがそれがいい。
Podcast: Play in new window | Download